ホルモンのお話
ホルモンってなに?
ホルモンバランスが崩れるって、よく口にしますけど、そもそもホルモンってなに?
ホルモンとは、身体の中で造られる小さなツブツブの物質のこと。
この物質は血中に放たれ、血管を通して全身を循環します。
このツブツブは実は身体を活き活きとさせてくれる、とても大切な働きをしています。
健康はもとより、どんな暮らしをするかまで、人生すべてに関わっていると言っても過言ではありません。
ホルモンの働き
血液中のたくさんのホルモンが目的の細胞に到達するとそこで様々な指令を出します。
これらのホルモンは私たちのココロやカラダを動かす原動力でもあります。
よく耳にするのは、
ドーパミン(快楽ホルモン)
コルチゾール(ストレスホルモン)
オキシトシン(愛情ホルモン)
アドレナリン(戦闘ホルモン)
成長ホルモン(すこやかホルモン)
などなど・・・
どれも良く耳にする言葉ですよね。
実は、それほどホルモンは私たち健康に関係の深い存在なのです。
ホルモンの力で人生をうまくいかせる!
私たちに起こる「良いこと」「悪いこと」はすべてホルモンの力が働いているって知っていますか?
ホルモンは私たちのカラダの中で人知れずにしっかりと働いてくれています。
ホルモンの存在を知り、その働きを知ることでココロとカラダを活き活きと健やかな方向へ導くことも可能です。
朝の眼ざめを良くするのも、食欲を抑えるのも、落ち込んでしまうのも、幸せな気分で恋をするのも・・・
みんなホルモンが関係しています。
ホルモンの力、見直してみませんか?
健康やダイエットその他なんでもご相談ください。
合言葉「いきいき」でお願い致します。
無料エネルギー測定の申し込みはこちら
ご自分の身体のエネルギー状態を知り、何に気を付けて過ごせばいいのか、1か所限定でその箇所のエネルギー数値をお調べします。下記のフォーマットよりよりお申込みください。