自分を喜ばせていますか?
自分へのメンテナンスしていますか?
家庭があったりすると自分の事って二の次になりがち。
家族のため、子供のため、毎日頑張っていますよね。
社会貢献も大切、ご近所の手前もあるのでやらなくちゃ、って。
それが私の喜びで幸せなんですって、答えます。
ちょっと待って・・・その笑顔の裏、
必死さが見えていませんか?
楽しんでやっていますか?
家族のため、社会のため、環境のため、頑張ってやっていますか?
それとも楽しんでやっていますか?
自分を我慢させている行動は、頑張っている人。
自分のメンテナンスが出来ている人は、楽しんでやっている人。
相手が喜ぶから嬉しい、だからまた次も頑張る・・・は普通にある構図ですが、ちょっと違うかも。
自分を楽しませたり、ちょっぴり贅沢が出来ている人は自分の心に栄養が行き届いている人なんです。
そんな人は、頑張らなくても出来るんです。
しかも、心からの喜びや楽しみから発生した行動は、次のもっと大きな喜びや楽しみを連れてきます。
とてもお得なんですよ。
自分に必要なことだけがあります。
自分には贅沢なんてできない。そんな余裕はないって思うあなた。お金をかけることはありません。
毎日の暮らしの中の、目の前のものに感謝する。喜ぶ。
目の前の出来事を感謝で受け止める。喜ぶ。
をしてみませんか。
この世界に「無駄なこと」はありません。
今の自分に必要な事だけが目の前にあります。どんなことでも、それを受け入れ、できれば楽しんでしましょう。
健康や波動、その他なんでもご相談ください。
合言葉「いきいき」でお願い致します。
前の記事へ
次の記事へ